障がい者(精神・発達・知的・身体)対象 無料職業訓練
(神奈川障害者職業能力開発校の委託事業)
トライ!開講 2023年度生募集中
1)~基礎から学ぶパソコンと事務~パソコン・事務科
2023年講習予定
訓練名 | 講習期間 | 募集期間 |
6月生 | 6月1日~7月31日 | 4月5日~4月20日 |
9月生 | 9月1日~10月30日 | 7月3日~7月20日 |
11月生 | 11月1日~12月27日 | 9月1日~9月20日 |
1月生 | 1月9日~2月29日 | 11月1日~11月20日 |
●パソコンの基礎から応用までを学びます 初心者から丁寧に講師が教えます。パソコンの基礎から中級まで学びます。 |
●WORD、EXCELL、POWER POINT、ACCESS、の基礎をから応用までを学びます HTMLとCSSのプログラム、画面の作り方などの基礎から応用までを学びます。 |
●社会保険労務事務を学びます 社会保険事務を具体的に学びます。 |
●人との接し方と会社マナーを学ぶ 社会訓練の一環として、対人関係等を学びます。会社での基本的なマナーについて学びます。 履歴書や職務経歴書の作成を行います。 |
●少人数で丁寧に講師が教えます。 |
●教室は透明の間仕切りで個別スペースに区切られており、コロナ対策が施されています |
2)~清掃とビル管理の基本を知る~ 清掃・ビル管理訓練科
知っているようで知らない清掃の基本を現役のプロが手を取って教えます。
★清掃職及びビル管理職を目指す方のために★
講習期間:9月4日~9月28日
●建物の衛生管理と設備概要について学びます。 衛生管理者やビル管理者になるための基礎的なこと |
●洗剤の種類と使用法を学びます。 プロが使う洗剤について、種類や使用法、安全等について |
●清掃機材を学びます。 清掃機材の種類と使い方、疲れないモップ作業、ポリッシャーなど |
●ハウスクリーニングを学びます。 エアコンの手入れ方法やレンジ・浴室・ガラス窓の清掃など |
●人との接し方と会社マナーを学ぶ 社会訓練の一環として、会社での基本的なマナーや対人関係等を学びます。 |
●さがみビルメンテンナンス協同組合のプロが教えます。 実習場所は企業の現場で行います。だから就職先でもとまどいません。 |
清掃実習風景
![]() |
障害者手帳を未取得の方はハローワークの専門援助部門にご相談ください。
期間内に各種書類をそろえる必要がありますので早めに問合せください。
■お申込みは お住まいのお近くのハローワークにお申込み下さい。 |
■詳しいお問合せ先・訓練場所 NPO法人デジタルコンテンツ研究会 TEL・住所:042-711-7454 相模原市中央区矢部4-4-9 (JR横浜線 矢部駅南口下車 徒歩6分) |
※受講料は無料ですが災害・傷害保険料と教材費の負担はあります。
交通 [公共交通機関] JR横浜線 矢部駅南口下車 徒歩6分 JR横浜線 淵野辺駅南口下車 徒歩8分 小田急線 相模大野北口下車 バス16号線経由JR相模原駅行き 鹿沼台下車 徒歩7分 |
[車] 国道16号線鹿沼台交差点入る、榎木町交差点左折すぐ 駐車場はありませんので近くのコインパーキングをご利用ください |