| 教育関連リンク集 | 画像・素材 | コンピュータマニュアル集 | ソフト集 | 本・情報 | 特 集 | みんなで話そう | 研究会概要 | 会員登録 | TOP |
![]() |
衛星データを活用しよう |
| JAXA(宇宙航空開発機構)が地球観測衛星「だいち」が撮影した3次元地形データの無償公開をインターネットではじめました。3次元プリンターを使って地図模型もできます。いろいろな角度から地形を見れます。ハザードマップの立体版としても作成できます。時間経過をプラスしたり、授業にいろいろ使えます。 |
![]()
| 「だいち」撮影3次元データ(http://www.jaxa.jp/press/2015/05/20150518_daichi_j.html) | |||||||||
世界最高水準の全世界標高データ(30m版)の無償公開について
|
|||||||||
1. PRISM全世界標高データ(30mメッシュ版)当初公開範囲(黄色四角) |
|||||||||
2. PRISM全世界標高データの利用例(想定) ※いずれもDSMに「だいち」衛星画像を重ね合わせて利用した例 |
|||||||||
|
|
||||||||
|
|
||||||||
|
|||||||||
| [無償公開セットの概要] | |||||||||
| 陸域観測技術衛星「ALOS」搭載のパンクロマチック立体視センサ (PRISM) による全球数値地表モデル (DSM) の30m相当 (1arcsec) 解像度版データセット | |||||||||
ALOS全球数値地表モデル (DSM) "ALOS World 3D - 30m" (AW3D30) |
|||||||||
公開データセットのサムネイル (180m相当解像度、黒色は雲域マスク) |
|||||||||
| 陸域観測技術衛星「ALOS」搭載のパンクロマチック立体視センサ (PRISM) による全球数値地表モデル (DSM) の30m相当 (1arcsec)
解像度版データセットを無償公開します。第一弾として日本域を先行公開し、順次、全球陸域 (緯度82度以内) を公開する予定です。 本データセットは、全球規模で整備される標高データセットとして現時点で世界最高精度を持つ「全世界デジタル3D地形データ」のDSMデータセット (5m相当解像度) をベースとして作成しています。JAXAは科学研究分野や地理空間情報を活用したサービス等に広く利用していただくために水平解像度30mデータセットを無償で公開します。 |
| [利用規約] |
|
本データセットは、下記の条件でどなたでも無償でご利用いただけます。
|
| [ダウンロード方法] 下記HPからダウンロードしてください。 |
| http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/aw3d30/index_j.htm |
※関連リンク先
|
![]()